貸事務所の需要はエリアによって異なる
貸事務所を見つける時、できるだけ賃料が安く良い物件を見つけたいと思うものです。ですが貸事務所もエリアによって需要が異なり、人気のあるエリア程賃料も高くなってしまうものです。
同じような条件の貸事務所であっても、安く借りたいのであれば人気のないところから探すというのも良いです。あまり理想を追求して良いところから探しても、出せる賃料には限界があるので結局借りられず時間の無駄になってしまうということもあります。ですから大体の予算を伝えてから効率よく探すというのも良いです。また、従業員を雇っているのであれば、その従業員の都合も考えて通勤便利な駅近くが良いと思うこともありますが、駐車場がある場所であれば、車通勤前提にして郊外に借りるというのもおすすめです。
郊外であれば広く賃料も安く、駐車場の料金も都心程高くならないというメリットがあるので都合がいいでしょう。需要がないところを選ぶというのも考えようによっては得です。
貸事務所は情報を得てから利用するようにする
貸事務所は自分が利用したい期間を決めて借りることができるので、もともと自社ビルや事務所を所有していない人にしてみればとても便利なものですが、それでも見た目や立地、費用だけで借りるのを決定してしまうのではなく、効率よく快適に使えるかどうか、過去の使われ方の情報なども得ておくと良いでしょう。
借りようと思っている貸事務所がずっとオフィスのように使われていたのであれば同じように事務所として使いやすいでしょうが、そうではなく飲食店や何かのサービスを行う店舗として使われていたのであれば、見えないところや隠れているところで汚れているところや壊れているようなところがあるかもしれません。
特に火を扱っていたような店舗であれば、ベトベトした部分などや使いにくい配置になってしまうこともあります。なので過去にどのような使われ方をした場所なのかも確認しておくことで、実際使うようになってからの不具合なども回避できることがあると思われます。
